まず道具から,リールは,ベイトリールでもスピニングタックルでもハイギアの専用モンがヨロシ。何でジギング専用リールがお奨めか?と言うと,魚を食わせるために早く巻く,と言うよりも,とにかく水深があるからギヤ比低いと巻くの大変なんよ。小さいと糸巻けないしねー。電動ジギングという手もあり(個人的には大あり)です。だいたい深場釣りの場合は,道具を底に入れてる時間より投入,巻き上げ,船回しの時間の方が多いかも知れない。場所までの往復時間がかかるし,そしてまた水深200mを釣ると,入れて上げるまで20~30分かかります,一日にそう何回も入れられないですわな。糸は,PE4号300m以上を巻いて下さい。根掛かりが絶対ない場合は,PE3号でも問題ありませんが,私の知っている釣り場で"100%根掛かり有り得ない"釣り場はありません。3号以下使用の場合,根掛かりを外す為に糸が張っているところで,摩擦を生じさせてしまうと,一発でプッチンと高切れ。4号で慎重に扱えばなんとかクリアしています。リーダーは,根ずれに強いフロロ系の方良いです。70-80LB,長さ3m。
- 竿は,ある程度お好みでOK。使用ジグ300gをクリアしての話ですけど。,,,最低,先調子の餌釣り用でも対応できますよ。
- ジグは,10oz~12oz(300g前後)がよろしいです。タラが船上に釣り上げられて吐き出す餌は,20-30cmのタコ,イカ,カニ,ドンコ他などが多いですから参考にして下さい。深場では、サンマに似せた細ロング系はあまり良くない場合多いです。あまりここの深海にはサンマの様な餌いないんだろうと思います。(後で聞いたら,北海道は長いジグが良いんだって,それは,ホッケが餌だからなんですね)まれにメロードなど動きのある餌に付いているとき、これはロング系OK。グロー系と特に黒系は忘れずに,,,。(何で真っ暗の深海で黒色に反応するんだろうねー?)
- 10ozと言うとジグ本体がそれなりに長くなりますから,テールフックだけだとジグの上の方に歯形だけが残ってハリ掛かりしない場合があります。アシストフックが良いですね。タラは一見ドンクサそうに見えますが,餌をとるときは一応機敏な面があるんだろうね?。また,根掛かりの多い場所では,テールフックも外してしまいましょう。特にトレブルはダメ,まずテーリング(フックが糸に絡む)が怖いですね。その度に何百メートル巻き上げるのタイヘンよ,ちょっと!ただ,短いジグ使用の場合,下に大きめのタコベイト付けてテールフックでOK。下半身(タコベイト)の柔らかいクネクネが良いでしょうね。くどいですが,テールフックはシングルね。シングルフックにしてハリスをナイロン6号程度にしておくと根掛かりした場合にハリスが切れてルアーの回収確率がグッと上がります。
- レンジは底から10mの間。ドンコも食ってきますけど,ドンコを避けるには,ジグもタコベイトも夜行系をすべて外すことですな。またドンコのタナは底ですから,ルアーが底にある時間を少なくすれば,避ける確率はやや上がるでしょう。食ってはうまいですけどね。逆にドンコが欲しいときは,夜行系のジグ&タコベイトを使って底を探る釣り方がヨロしい,という事ですね。
- ゆっくり大きなジャークがよろしいですよ。ジャークした後のユラユラかヒラヒラしてる時にパクッとくること多いです。すなわちアタリが分かりずらいですから,落としがモヤモヤしたときは,大慌てで大きく合わせをくれてみて下さい。ジャーク後は全くのフリーにしないで,少々テンションを掛けながら下ろしてやる方がヨロシ。テーリングの確率も少なくなります。
- タコベイト,ワームなどジグと合わせて使う人も多く見受けられます。無くても食う時は食います。ただ他の釣りと比べると投入回数が少なく,チャンスが極端に少ないわけですから,いろんな手を使って見るべき,と思います。この前は,最後の最後でテールにサンマの切り身を付けて釣った人もいましたが,,,。(こんなのどうなんだろう?)最近,茶色の入ったタコベイトに反応良いような気がしてます。ドンコは,夜行系ね,,,。
- ジグを集魚効果のあるシンカーとして考え,タコベイトに食わせる!これマリアのテスター山口充氏が考案した技です。ジグの頭の上,つまりサルカンなど接続部にタコベイトを通してシングルフックを結ぶ。これでジャーク後ジグの落とし込みで,タコベイトのふわふわした動きで誘う。これも効果が実証されています。
- 水深は,1月に産卵に35m~100m前後まで入ってきます。んで1月中旬から2月いっぱいは40-150m。それ以外は100~300mといったところです。200m前後が多いかな,たまに350m。
[hightlight]浅場編[/hightlight]
- 浅場と深場では,海底で食ってる餌が違う。深場では,タコ,イカ,カニ,ドンコなどあまり活発に泳ぎ回る種類ではなく、浅場の餌は,おもにメロードなど魚類なんですよね。そこでジグの「動」が有効になるのです。もうひとつ,当日は潮があまり流れていなかったのですが,流れがないとタラの食いはよくないのです。一カ所に仕掛けがとどまっていた場合も,動きのあるルアーの方がアピールが強い,ということかも知れませんよ。
- 浅いときは,ジグ120-150gでOK。こうなるとだいぶ楽チンですネー。基本的に,深場と釣り方変わりませんが,餌がメロードですから,ちょい速めのジャークでも良いですよ。ここでは、ロング系ジグも有効です。
- 外道と言えば,スケソウダラは,ルアーに反応良いときあるけどね。ソイもOK。あとは忘れちゃいけないドンコですな。